top of page

名水点による正午の茶事を行いました

先日、稽古茶事として名水点による正午の茶事を行いました。

お客さんは三名で、換気を行い、密を避けて八畳にゆったりとお座りいただきました。

お客さんの御三方だけでなく、亭主役・水屋役も全員初心者マークでのご参加のため、待合での振る舞いにはじまり退席の仕方まで、丁寧に指導させていただきました。

また、茶事中はもてなす側であった亭主方には跡見で労いを致します。 無事に一会の茶事を終えることが出来た達成感を噛み締めながらのお茶とお菓子は、亭主方の役割をこなした方々の特権です。

参加者全員が「参加してよかった」「茶事って楽しい」と思える稽古茶事を行うことが、佳辰としての一番の目標です。




Comments


bottom of page