乙巳 初点式
- 裏千家茶道教室 佳辰
- 1月15日
- 読了時間: 1分
今年の裏千家茶道教室 佳辰の初点は台子総荘にて行いました。
恒例の「今月はこれでお稽古しますからね〜」対象は台子と老松茶器です。
なかなか普段は割り蓋の薄器を扱うことがないので、皆さん苦労されていました。
例年、母と二人三脚で生徒さんをおもてなしする初点ですが、
生徒さんの方も茶の湯というものに慣れてきて、
要所要所で気働きを効かせてくださいます。
おかげさまで出来ることが増え、
福引用の薄茶ではお詰さんにも手伝ってもらいながら一斉に点ててお出ししたり、
年々アップデートしております。
単にもてなす側ともてなされる側に分かれるのではなく、
お互いが気遣い合い・助け合う、
一緒に座を作り上げる『一座建立』を体現した会になったのではと思います。



















コメント