top of page

長月 七事式初級

先日の七事式初級クラスの様子です。


七事式初級クラスでは、薄茶・濃茶点前ができる方を対象に、解説も交えながら三時間二課目を行います。


今月は仙遊之式と無言投込花月を行いました。


仙遊之式は「難しい且坐之式」的立ち位置で、全員で花を活けたり、略炭ではなく本炭所望だったり、お香を二回焚いたり、薄茶は花月で行ったりと盛りだくさんな七事式となります。


個人的ポイントは席中で全員が干菓子をいただける数少ない七事式であることです笑


花月百騎朧月とは言いますが、花月に限らず七事式全般において、数をこなした方が理解が進みます。


基本の薄茶・濃茶点前さえできれば、他のことはその場で指導させていただきますので、興味のある方は是非お気軽にご参加ください!




 
 
 

Comments


bottom of page